大人気Youtuber『六畳一間の狼』さんのチャンネルにRARTSプロアングラー小嶋章裕が出演!
是非ご覧ください。
大人気Youtuber『六畳一間の狼』さんのチャンネルにRARTSプロアングラー小嶋章裕が出演!
是非ご覧ください。
キープキャスト2019にて『RARTS 偏光サングラスが当たる』キャンペーンに多数のご応募、
誠にありがとうございました。
ご当選者の方にはRARTS偏光サングラスを順次、お送りいたしておりますが
早速、ご当選者の方よりお喜びの声が届きました。
RARTSさんのインスタキャンペーン
に見事に当選しました🎶
オシャレなサングラスありがとうございます‼️タウンユースからアウトドアまでシッカリ使わせていただきます☺️ 某釣り具店のくじ引きも2等が当たって今年も絶好調でございます😎
#2019キープキャスト
#RARTS
#伊藤光学工業
#MEDE IN JAPAN
#最近何かとよく当たる
#宝クジ買おうかな😳
#だけど魚は当たらない💣www
おめでとうございます。
偏光レンズ『RARTS』皆さんも是非、ご体感ください。
従来のゴルフレンズは、レンズを染色することで色をつけていました。
イーグルビューは『グリーンの起伏やラインを鮮明に見たい』というゴルファーにお応えするため、
レンズの素材自体に特殊な色素を練り込むという新たな製法により、理想的な分光特性を出すことに
成功いたしました。
・ホールの見え方が変わって気持ち良い。
・起伏が分かりやすくなった。
・フラッグが目立って目標にしやすい。
・ラフに入ったボールが見つけやすくなった。
・眩しくないので目が疲れなくなった。
・スコアが上がった。
・1ラウンドで効果が実感できる。
などご好評の意見を多数頂きました。
イーグルビューは、紫外線カット機能を進化させ、400nm以下の有害な紫外線を約99%カットして大切
な目を守ります。また、特殊な色素を練りこんだイーグルビューの透過率は約50%で、強い日差しを和らげます。
これからのゴルフシーズン、是非お試しください。
2019 WOF ワールドオプチカルフェア
ニューブランド Rarts として初出展。
偏光レンズがフィッシングシーンだけでなく
一般市場でも認知されてきております。
ごゆっくりアーツブースに
お立ち寄りくださいませ。
いつも弊社のレンズをご愛用頂き
ありがとうございます 🕶✨ キープキャスト2019
rartsブースにて開催させて頂きました
インスタフォローでのプレゼントキャンペーン!! ご来場頂きました
お客様の中から厳選なる抽選を行い、
下記の方がご当選となりました。
ur……..様
mu……..様
sf……..様
sz……..様
ka……..様
以上5名となります。
発表後、本社より個別にDMの方
送らせて頂きますので
お楽しみにしてお待ち下さいませ。
3/9・10にポートメッセ名古屋でおこなわれたキープキャスト2019伊藤光学工業株式会社ブース内におきまして『六畳一間の狼』さんのトークショーをおこないました。大変多くの方にご来場頂きまして誠にありがとうございました。
インスタグラムで詳細をみる紫外線カット率99.9%。その数値は、特に私の様な釣りをする女性の心に響きます。肌が紫外線を受けることによって日焼けするように、瞳も紫外線を受けることによって日焼けをしてしまいます。瞳が日焼けすると、目の疲れや充血、瞳から吸収された紫外線を脳が感知をして肌の日焼けを加速させます。さらにひどくなると、白内障の原因になってしまいます。そして、レンズの紫外線カット率はレンズの劣化と共に低下してしまうので、耐久性が低いレンズを使用していると短期間の間で数値が低下し、気付かないうちに瞳にダメージを受けてしまっているなんてことなってしまいます。だからこそ、耐久性が高く、レンズの最大限の性能を永く保つことができるRARTSは、私のソルトウォーターフィッシングを安心して、楽しめるものにするためのとても重要な存在となっています。
そして、大切なレンズをさらに強固に守ってくれているのがロータスコーティングです。海水には必ず「潮」が含まれています。レンズに海水が付着して、その海水が熱によって蒸発すると、必ず白く潮が残ります。その状態でレンズをクロスで拭いてしまうと、大切なレンズに傷が入ってしまう可能性があります。本来は1度、真水でレンズに付着した潮を洗い流してから、レンズをクロスで拭き上げれば良いのですが、釣りの現場では中々そうはいきません。しかし、ロータスコーティングを施したレンズであれば、海水や汚れが付着することそのものを防ぐことができるので、現場でレンズを拭くという作業をする必要が格段に減らすことができます。大切なRARTSを傷つけることなく、綺麗に保つためにはこのロータスコーティングは欠かせません。
レンズカラーは海水の色や直射日光、水面からの反射光の強さによって使い分ける感じにしています。海の色は?と聞かれたときにほとんどの方が「青」と答えると思います。海の青色は、太陽光に含まれる青色の光が海底で反射されることによって映し出されています。つまりは青色の反射光なので、ラグナブルーやマゼランブルーといった青色のレンズを通して見るととても綺麗に海面と海中を見ることができます。さらに、青色が強調されることで魚や海底や海底に沈む物といった青色以外の物の存在が確認しやすくなります。
国内外で船に乗って沖に出る場合は、直射日光と反射光がとても強くなるので透過率20%以上のレンズカラーを使用すると眩しいと感じることがどうしても増えてきます。そんなときにフォレストグリーンやロスカボスといった透過率が低いレンズカラーを使用して瞳を守りながら釣りに集中させてもらっています。
“イエローレンズ”
日が昇る寸前、日が沈む寸前に使って
本当の威力を発揮する。
今まで裸眼で我慢していた状況で
しっかり見え、ラインの位置が正確にわかる。
貴方にこの感動体験を届けたい。
Yellow Lens
Just before the sun is rising, use it just before sunset to demonstrate the real power.
I can see firmly in the situation that I had patience with the naked eye until now, I can see the position of the line.
I want to deliver this exciting experience to you.
#伊藤光学#伊藤光学工業#偏光サングラス 🕶
#偏光レンズ#釣り#エギング#ソルト#日本海
#バスフィッシング#シーバス#渓流釣り
#海釣り#キャンプ#アウトドア
#フィッシング#ゴルフ#サイクリング#遊び
#fishing#bassfishing #camp
#outdoor#polarized#saltfishing
期間中は多くの皆様のご来場を賜り厚く御礼申し上げます。
アングラーズマーケット内伊藤光学工業ブースにて開催致しましたプレゼントキャンペーンにご参加頂いたお客様の中から厳選なる抽選を行い、下記の方がご当選となりました。
当選者様
たりー様
イッシー様
なめこ様
バタ子様
こと様
kur・・・・様
wak・・・・様
yas・・・・様
sho・・・・様
chi・・・・様
以上10名様となります。上の5名の方にはメールでご連絡させて頂き下の5名の方にはインスタグラムよりメッセージをお送りさせて頂きます。